考え方次第
三連休最終日、のんびり過ごしました。
ゴミ捨て以外は外出せず。
ちょっとスマホを見ていたらあっという間に時間が過ぎ、たいして何もしていないのにお昼。
勿体無いと思うか、のんびりできて良かったと思うか。
以前は勿体無い、時間を無駄にしてしまったと否定的に思いがちでした。
最近は、たまの休日それもありなんじゃと思うようにしています。
24日までのTikTokのキャンペーン。
今回も2万位までなんで、なかなか厳しいですがチャレンジしています。
お力を貸して頂けると助かります🙇
https://lite.tiktok.com/t/ZSBG7LsvW/
どうぞよろしくお願いします🙏
大阪万博★オーストリア館編
友人と別れ、アラブ首長国連邦館を見学した筆者。

EXPO2025★アラブ首長国連邦館編と、お得活動
お得活動 ついに当選しました! 一つだけですけど。 早速、買物ついでに回収してきました。 それから楽天PashaのThanksクーポンを使用してお得活動。 運良く特売の96円で購入したので実質46円です✨ 終わったと思ったら、もう始まったT...
次に向かったのは、オーストリア館。
楽譜をモチーフにした特徴的なデザインの建物です。
9時台だけあって、待ち時間は15分ほど。
葛飾北斎が描かれたピアノ。
世界で16台の貴重なピアノだそうです。
日本とオーストリアのつながりの歴史についての映像に合わせ自動演奏されました。
筆者的に、このゾーンが一番良かったです。
他には写真を撮るとAIでオーストリアの偉人達と同じタッチの似顔絵が作れるゾーン、作曲ができるゾーンがありました。
別行動の時に撮った写真を説明せずに友人に見せたら、誰?と言われた似顔絵。
機嫌悪そうやし💦
しかもよく見たら、ほうれい線描かれてる?
その後、作曲体験もしました。
筆者はドラムのようでタッチパネルを操作しましたが、操作に必死で曲の出来がイマイチよくわかりませんでした。
因みに友人がミャクミャクくじを引いた後に向かった時は入場制限していたそうです。
入場はタイミング次第なのかしら?
オーストリア館、音楽(ピアノ)好きな人にはオススメです。
コメント