新学期
9月が終わり、次男も大学が始まっています。
因みに後期の履修登録、選択科目も取れるだけ取ったとのこと。
必修が午後からとか終わっとる…だそうです。
選択科目取らすための罠やと。
え?
長男なら間違いなく昼からの必修のみを選びそうです。
親としてはいっぱい勉強してくれた方が大学行った甲斐ありますけど。
兄弟、差がありすぎます。
足して二で割りたい💦
あと次男が朝一からなら、もれなく筆者も早起きです💦
ということで筆者も早起きして朝ごはん作ったりお昼ごはん用におにぎり作ったり、夏休みが終わって負担が増えています。
既に寝不足気味です。
9月の運用実績
ところで、9月の運用実績の話。
そこそこ取引したはず。
チェックしてみると、

Screenshot
9月も目標を大幅に上回っています。
良い感じ♪
貸株金利の1,945円をプラスすると、67,628円です。
将来コンスタントにこれくらいあれば年金生活に余裕ができますね。
今月も頑張ろうと思います。
コメント