旅行3日目
ママ友と鹿児島県を旅行してきました。
子供達を留守番させて2泊する旅行は初めての筆者です。

旅行中
旅行中 昨日は久しぶりに有給休暇を取得。 三連休明けの三連勤で、また三連休です。 只今、ママ友と旅行中です。 子供達が小学生の頃は毎年親子旅行していましたが、子なし旅行は初。 二泊三日で鹿児島に来ています。 飛行機に乗るの9年ぶりくらい? ...

旅行1日目の食事
旅行1日目の食事 ママ友と鹿児島県を旅行中です。 1日目は食べすぎました💦 黒酢畑でお昼ごはんだったんですけど、ランチコースかランチコースのメインとごはんしかメニューにありませんでした。 お腹空いていたし、お値打ちだったランチコースを選択し...

旅行2日目
旅行2日目 ママ友と鹿児島県を旅行中です。 ちなみに1日目は霧島温泉に宿泊しました。 今も噴火中の桜島。 天文館と西郷隆盛像。 JR日本最南端の西大山駅。 黄色いポストの前は、友人と写った写真しかありません💧 長崎鼻の灯台と開聞岳。 写真は...

旅行2日目の食事
旅行2日目の食事 金曜日からママ友と鹿児島旅行してきました。 2日目に食べたもの。 朝ご飯はバイキング、 バイキングって、家ではあり得ない多種類のおかずが並んでいるのでテンション上がりますね。 ついつい、あれもこれも食べたいと取りすぎてしま...
朝起きたら雨。
2日間は晴天だったのに、最後の最後に雨とは💧
せめてもの救いは午後からは止む予報だったこと。
指宿のホテルを出発する頃は小雨になっていました。

釜蓋神社に到着した時は、奇跡的に上がっていました。
この神社の境内には釜の蓋が置いてあり、頭に乗せて鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができると願いが叶うと言われているそう。
筆者もチャレンジしました。
同じツアーの数人がチャレンジし、5人が成功しました。
成功者の一人は勿論筆者です。
お次は、知覧特攻平和会館へ。
第二次世界大戦の際に特攻隊として突撃した隊員達が家族や恋人に宛てた手紙や遺書を展示してありました。
ハンカチなしには訪れることができない施設ですが、戦争の悲惨さや命の尊さと平和の重要性を再確認できる貴重な所。
ぜひ一度は行って欲しいです。
その後、城山公園展望台から桜島を望むも山頂は雲に覆われていました。
因みに添乗員さん曰く、この行程を作成した担当者はどんだけ桜島が好きなんだろうとのこと。
確かに桜島も開聞岳も晴天の2日間に何度も見ました。
展望台は無料で観光できる場所ですから行程に入れると、充実した日程に見えますもんね。
年配層をターゲットにしたツアーなのでしょう。
この他に屋久杉工房や焼酎の麹を作っている所も行程に含まれていました。
そして大トリは、霧島神宮。
一瞬傘をさしたくらいで、なんとか天気も持ってくれた3日目でした。

コメント