人の心がない

子育て
スポンサーリンク

幸先がいい

次男、昨日は試験がありました。

朝、めざまし占いが1位だったので、幸先がいいと思い写真撮ってLINEしておきました。

それを見て、気分を上げてくれたら良いなと思ったのです。

頑張って来るわと言っていたので、上手くいくことを願って一日を過ごしました。

 

人の心がない

さて帰宅後、どうだったかと聞いたら、落ちたわと。

面接で失敗したそうです。

 

今週、学校で毎日のように面接の練習をしてもらっていたのに駄目やった?

 

先生に志望動機を短くするように指導されたけれど、本番では2分程度でと言われた

 

最初長かったから、直さなければ良かったと。

 

30秒くらいに短縮した台詞が頭にあり、頭が真白になって咄嗟に長く言えなかった

 

自分だけ短かかったら絶対落とされる…

 

終いには、先生のせいだと八つ当たりな言葉。

 

慰め&葉っぱをかけるつもりで、言いました。

 

 

終わったことを言っても仕方ないから、切り替えて二次の勉強頑張って

 

そんな簡単に切り替えられる訳ない

人の心がなさすぎる

 

いつになくご機嫌斜めな次男。

同調して欲しかったようですが、先生のせいでなく咄嗟にアレンジできなかった次男のせいだと思ってしまったのです。

そもそも4日間も練習してくれるなんて手厚いと感謝すべきでは?と思いますし。

それに親子二人で先生の悪口言っても生産性がないと思いませんか?

次男には、母の硬い頭では受験生の気持ちはわからんわなと言われました。

完全に八つ当たりです。

 

ここからは心の声。

一晩寝たら切り替えれるよね?

さっさと切り替えないと、時間の無駄なんですけど。

こんな風に考えるなんて、やっぱり人の心が欠如しているのかしら?

自分的には、次男を思うからこそなんですけどね。

こんなに大きくなっても、未だに子育ては難しいわ💦

ポチッと愛のクリックをお願いします❤️

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク