高校生、個別教室の塾代

死別母子家庭
スポンサーリンク

個別教室のトライ塾代

先日資料請求した個別指導塾へ、話を聞きに行ってきました。

個別教室のトライです。

大学受験を決意するも、何から手をつけて良いかわからない長男。

現在は、通信制高校の緩い勉強しかしていません。

計画を立てて指導してくれる塾が必要です。

話を聞いてみて、その点はクリアしています。

月謝は、週1回120分32,670円。

高3になると更に上がって、35,750円です。

週1回150分なら38,940円。

高3になると、42,790円です。

次男が通っている近くの個別指導塾は週2回80分29,700円なので、だいぶ高いですね。

さすが全国展開し、CM放映している塾です。

ただ全国展開しているという事は、それなりのノウハウを持っているという事でもあるでしょう。

話を聞いてみて、長男は他へ話を聞きに行くのが面倒なので、ここで良い気がすると。

それでは速攻アポを取ってきた、トライの思う壺です。

他の塾も検討していると伝えましたが、とりあえず体験してみて下さいとのこと。

週1で2週間、お試しすることになりました。

ただ実際通うとすれば、150分の方です。

と言うのも、150分なら2教科指導も可能だと言われたからです。

週2回120分にするより、かなり価格が抑えられます。

因みに週2回120分ですと高2で60,390円、高3で66,550円です。

さすがに母子家庭の我が家には出せない金額です。

塾代の他にも交通費もかかりますし…

学校帰りに通う人なら定期券があるでしょうが、長男にはありません。

塾は月曜日から土曜日まで空いており、毎日自習に来るように言われていました。

勿論ありがたい指導です。

入塾するなら通勤定期を購入すると若干費用が抑えられますが、50,000円くらいになりそうです。

この2年間、塾へ通っていませんでしたし、1年間限定なので、何とか頑張って通わせたいとは思います。

しかし次男も来年から高校生。

通学定期代など、何かとお金がかかるのは目に見えています。

それなのに長男が、週2回とかあるの?と聞いてきました。

一方次男は、もし公立高校に落ちて私立へ通うことになったら出世払いで返すと言ってきました。

一生懸命勉強していて駄目だった場合に、次男に差額を払ってもらおうとはこれっぽっちも思っていません。

何故そんな事を言い出したのか?と思うくらいです。

ただ長男の金銭感覚と、大金を負担してもらう事に何も思っていない差が…。

週2回なんて無理だからとは伝えましたが。

少しは次男を見習えよ、と思わずにはいられません💧

ポチッと愛のクリックをお願いします❤️

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村

コメント

  1. あき より:

    ainaさん、こんにちは。

    高校生の塾費用、ハンパないですよね(^_^;)
    特に高3は季節講習とか特別講習とか模試代とか、何だかんだと掛かってきます。
    うちは高3時で80万位、浪人時は100万越えてました。

    大学受験自体が本当にお金がかかります。
    複数校受ければ受験料も結構な額になるし、押さえの大学を用意するなら入学金にウン十万。

    だからうちは教育にかかるお金の事を子供たちと共有しています。
    我が家の経済力では、そうしないと無理だと判断しました。

    進学の為に用意している金額。
    国立大、私立大にどれくらい必要か。
    奨学金を借りるとしたら、将来どれくらい自分の負担になるのかまでイメージさせました。(奨学金は未来の自分から借りるのだと説明)

    結果、姉弟共に教育費を最大限効率良く使う事を考えるようになりました。

    子どもにお金の心配はさせないという考えもあるでしょうが、意識させるという考えもありなんじゃないかと思っています。

    • aina aina より:

      あき様

      コメントありがとうございます。
      お返事遅くなりました
      ここの所、何かとバタバタして寝落ちの日々でした。

      やはり大学受験の塾代、かなりかかるんですね。
      高校と違い受験方法も色々あるようですが、何校(何パターン)が一般的なのでしょうか。
      手当たり次第という訳にもいかないけど、受験費用と浪人した時の1年間の塾代を天秤にかけると、ある程度は受験にもお金をかけるべきなんでしょうか。
      わからない事だらけです。
      教育費についても、どれくらいかけてあげれるかもわかりません。
      自身にかかる今後の必要生活費や老後費用が、どれだけ必要かわからないからです。
      それを明確になさって子供さんと共有しているなんて、すごいと思います。
      しかもお子様達も金銭感覚がしっかりしているようで、羨ましいです。
      我が家の長男に日々届く宅配を見ていると、バイト代は右から左のようです。貯めるという事を知らないの?と言いたくなります。
      俺の稼いだお金やし!と反論されるので、黙っていますが。
      共有しても、計画的に考えられるのか疑問です。

  2. あき より:

    ainaさん、こんにちは。

    大学受験、複雑すぎて悩み所が多いですよね(^_^;)
    本当に情報戦だなと娘の時に感じました。

    目的にする所の違いで戦略が大きく変わります。
    長男くんに合うパターンを探さないといけないんだと思うんですが、参考までにうちの姉弟のパターンを書きますね。

    うちの子達が重視したポイントは、第一に学びたい事が学べる事。(姉は美術、弟は数学)
    第二に奨学金を借りずに行く事。

    うちの経済力では自宅国公立の選択しかありません。
    ですので娘も浪人しても公立美大を目指しました。
    ただ途中で私立特待も選択出来る事に気づきましたので、滑り止めに私立特待を取り、最終的にはそこに通っています。

    息子の場合、院が必須になってきますので現役で考えています。
    先日受けた共通テスト同日模試の結果からは何とかなるんじゃないかなという感じです。

    姉弟共にかなり絞った受験なので普通と比べると受験校は少ないです。
    姉は現役時1校、浪人時3校。
    弟はたぶん2校だと思います。

    一般的にはチャレンジ校、適正校、滑り止め校を1~2校ずつで、3校~6校くらいの受験が普通だと思います。
    難易度の低い大学の方が早めの入試になるので滑り止めをキープする必要が出て来ます。(入学金払込日期限を計算しつくし入学金を払わずに滑り止めをキープする人もいます)

    全日制の高校だと生徒に対しての進路説明会が結構あるんですよね。
    大手予備校でも開催されます。(こちらは保護者も対象です)

    長男くんとainaさんがどのくらい大学受験の情報を持っているのかがわからないんですが、個別指導塾にも説明会とかあるんでしょうか?
    いろいろ聞いてみた方がいいと思います。

    • aina aina より:

      あき様

      経験談、ありがとうございます。
      大学受験について数人の先輩ママ友に聞いたくらいで、情報不足です
      全日制では1年生から親子対象に進路説明会がありましたが、通信制高校では手薄だと思います。
      勿論、問い合わせすれば丁寧に答えてもらえますが、何から聞いたら良いかわからない状態で…。
      そもそも長男が思ったより早く立ち直り、大学受験すると言い出すとは昨年の時点では思いもよらなかったのです。
      大学受験についてネット検索していても複雑なので、そういう意味でも塾へ通って情報を得ないとと思っています。
      塾へ通うにあたり今後の必要資金について疑問に思い、大学受験数を伺いました。
      3〜6校で、受験費用だけでも10〜20万かかりそうですね。
      プラス入学金、20万程でしょうか。
      大学の学費以外にも結構かかりそうですね。
      因みに、浪人して1年予備校に通う費用を考えたらと10パターンくらいの受験をしている人もいました。その加減も難しいなと思っています。
      また色々教えて下さい。
      コメントありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク