不運
子供達の通う塾からメールが来ました。
金曜日時点のメールでは感染症対策の徹底と換気をして、今迄通り通塾可能となっていました。
しかし昨日のメールでは一転、2日から15日まで休校するとのこと。
学校が休校措置を取っているのだから塾の休校もおかしくはないのですが、長男は来週公立高校の後期選抜が控えている受験生活です。
学校も塾も休校なんて…。
今年の受験生、なんて不運なんでしょうか。
一人でモチベーションを落とさず勉強できれば、そもそも塾に入っていません。
勿論この学年全員が同じ条件なんですが。
リーマンショックで就職難の年があったり、かと思えば就職が当たり年だったり、その学年の運命というしかないですよね。
自宅での勉強時間が増えると考えるなど、逆境に立ち向かえる精神を持ってもらいたいです。
どんな出来事も表裏一体ですからね。
考え方次第で、プラスにもマイナスにもなるのです。
2月の運用実績
2020年、2回目のご報告です。
2月の運用実績です。
| 2020年 | 配当 | 優待券 | 売却益 | 投資信託 | 合計 |
| 1月 | 119,101 | 119,101 | |||
| 2月 | 125,048 | 125,048 | |||
| 3月 | 0 | ||||
| 4月 | 0 | ||||
| 5月 | 0 | ||||
| 6月 | 0 | ||||
| 7月 | 0 | ||||
| 8月 | 0 | ||||
| 9月 | 0 | ||||
| 10月 | 0 | ||||
| 11月 | 0 | ||||
| 12月 | 0 | ||||
| 年間合計 | 0 | 0 | 244,149 | 0 | 244,149 |
2月の株式市場は新型肺炎の影響で、大暴落しましたね。
昨日は日銀の総裁談話のお陰で、6日ぶりに反発しましたが。
久しぶりの上昇でしたが、暴落した株価まではまだまだ戻りません。
それでも、2月はホールド予定の銘柄を売却したことで、大きな利益を得ることができました。
そのおかげで目標はクリアしております。
しかし、このままの地合いなら3月はクリアできないでしょう。
手も足も出ない状態です。
1日も早く、株価が回復しますように。


コメント