頑固者
一昨日、義父母としばらく話をしていた長男。
昨日、義父母から電話で内容を聞きました。
義父は、母がコロナに感染したり病気になったりしたらどうするのかと聞いたそうです。
長男が今のままで良いのかと。
他にも就職する際に履歴書を書く時に、今の時代せめて高校卒業だった方が良いということを、説明したそうです。
長男は無言だったとのこと。
痛い所を突かれているので、そりゃ何も言えないでしょうね。
義母は長男の夢について聞いたそうで、それについては答えたそうです。
父は高校時代に勉強や資格を取ることを頑張ったそうだけど(これまでに何度も義父母が話しています)、自分は起業したいと。
その分野(YouTuber?)で頑張りたいと言ったそうです。
夢を見るのは良いけれど、学業と両立してくれたら義母は嬉しいと言ったそうですが、それは無理と。
頑固です。誰に似たのか…。
周りが全く見えていないし、起業の大変さもわかっていません。
成功者の良い所だけを見て、憧れているのです。
色々あってWiFiを繋ぐ約束を10日までに変更しています。
言いたいことは色々ありますが、それまでは筆者何も言わないつもりです。
2日の売却記録
スイング
メドレー(4480)
30日に100株購入しました。
あわよくばデイトレでと思っていましたが、売却できず持ち越しました。
1日は取引停止でしたので、2日は微益でも売却しようと思っていました。
バッチリ売却できました。
3日間で、2,330円の利益確定です。
コメント
ainaさん
ご心労お察しします。
私であれば追い出していたと思います。しかし見守るしかない他人ですので徐々に落ち着いて拝読出来るようになりました。
そこで、過去に起業した経験をお伝えします。
起業は案外簡単です。
毎日学習している学生の方が脳の回転が良いので更に容易いと思います。
私は会社を辞めて、職業訓練校に通いながら、やりたいことをボンヤリと決めました。会社設立はネット検索して、一番良いと思うページを選び、その通りに順を追って行動しました。定款作成、公証役場、法務局と可能な限り自分で書類を作り、10万円程で出来ました。後から夫が加わり運良く規模が大きくなったのですが、難しいのは設立より、維持する事、辞める時の解散手続きです。こちらは複雑且つ金額が張ります。
もし息子さんが起業して稼げないまま直ぐにギブアップなら所得税も掛からないから年間数万円の法人に対する市県民税で済みますよ。いきなり法人設立でなく、個人事業から始めても良いかと思います。ただ開業届を出せば税金の請求は多少なりとも来るので責任が伴う事を学ばせるにはやらせて見るのも学習の意味があるかもしれません。
可愛い我が子だからこそ茨の道を避けたいと思いますよね。しかし少し冒険させてあげるのも成長の機会に巡り合うかもしれませんね。
kei様
コメントありがとうございます。
長男の起業したいというのは、とあるYouTuberが個人スポンサーになるとの企画に応募して…というものです。
自分でバイトして資金を貯めて起業ではなく、他力本願。
そのYouTuberは確かに若くして実業家としても活躍している様です。
それに憧れ、自分もそのようになりたいのでしょう。
そんなに簡単なものではないと言っても、長男には変な自信があるようです。
高校卒業してからなら、資金も自分で貯めたなら、起業してみたければ応援しますが、今の状態では冒険させる気にもなれないのです。
まだまだ口ばかり達者な、夢見る子供です。
起業についての知識を、ありがとうございます。
長男より私の方が、勉強になっていますね(笑)
こんにちは。毎日ハラハラしながら読ませていただいています。
うちの長男は、大学3年の時ですが同じようにYoutuberになると言って、家出しました。
大学近くで一人暮らしをしていたのですが、すべて放り出して逃げました。
成人していると警察も動いてくれないんですよね。
SNSを見つけたので動向は把握していましたが、4か月行方知れずでした。
が、生きていくにはお金がかかるし色んなものが必要ですよね。
多少は貯金を持っていたようですが、食べていくためにバイトをし続けないといけなくて、
動画制作に専念もできず、Youtubeで大した収益も上がらず。
SNSで接触した時には、かなり現実を知ったようでなんとか呼び戻すことに成功しました。
今は大学に戻り(その後さらに留年しましたが)卒業まであと少しです。
次男が高卒で先に就職をし、社会保険もきっちり給料もボーナスももらっているのを見て
考えるところがあったようです。
ただ、そう考えるようになったのは家出をした経験からなので、2年も留年をして
大きな代償だったなとは思います。
長男さんもあの頃のうちの子と同じような気持ちなんだろうか、と考えます。
あきらめきれない、今しかない、みたいな。
でも、通信制高校でもなんでも、高卒資格だけはあった方がいいと私も思います。
両立はできるんじゃないかな。
なんとかいい方向に向かうことを祈っています。
まの様
コメントありがとうございます。
息子も、長男さんと同じ道を歩いているようですね。
ただ2年遠回りしたとはいえ、大学生だったのは良かったですよね。
留年の敷居が高校より低いですし、今となっては卒業が見えているようですから。
長男さんが経験した現実は大人であれば想像つきますが、子供達には失敗しないとわからない事なのかなぁと思いました。
しかし高卒資格だけは取らせたいと、いい方向に向かってほしいと思っています。
経験談をありがとうございます。
話す機会があれば、長男に伝えたいと思います。