面接相談
昨日は有休を取り、県のこころの健康センターへ行ってきました。
長時間話を聞いてくれましたが、やはりスクールカウンセラーと同じ見立てでした。
父親を亡くして、その事について一度も泣き事を言わなかった、本音を出せてないのが気にかかると。
父親がいないから不幸だと感じさせないように必死に育ててきましたが、それが逆効果となるとは…。
そして筆者自身が、他人に頼ったり泣き言を言ったりしてきませんでした。このブログでは、書きまくりですがね(^_^;)
子供達には、父親が亡くなったのは事実だから言っても仕方ないと、あっけらかんと言ってきました。
困難に負けず、強く育てたかったのです。
しかし大人なら割り切れても、子供には負担だったかもしれません。
それにコロナで高校入学という環境の変化に上手く対応できなかったのもあるでしょう。
原因は一つではなく多数でしょうとのことですが、現在長男が心を開いていると思われる学年主任と祖母がキーパーソンだと。
そこの繋がりを強くすると、東京へ行きたいなどの問題が解決するのではないかと言われました。
確かに女性が結婚して地元を離れたくないのに、実家や友人の存在があると思います。
そう思わせる繋がりが、今は学年主任と祖母だけでほとんどないのかもしれませんね。
しかし友人からの電話に出ないなど、繋がりを断ち切っているのは長男自身なんですが。
医師もカウンセラーも私も、推測です。
長男よ、思っていることがあるならハッキリ言ってくれーーー。言えないから悩んでるのか💦
6日の売却記録
デイトレ
総医研ホールディングス(2385)
大阪大学発のベンチャーで、モイストマスクproの化粧品が中国向け越境ECで高水準の需要を取り込んでいます。
1日で、1,102円の利益確定です。
コメント
ainaさん、こんにちは。
何度もコメントし過ぎかなと思いましたが、長男君が友達を避ける理由に思い当たる事があるので書かせてください。
娘もそうだったんですが、気持ちが低下している時は人を避けます。
上手くいっていない自分を見せたくないんですね。
同級生は仲間であると同時に好敵手の側面も持っているので余程親しくないと難しいです。
娘の場合は、相性の良かった部活の顧問の先生と先輩に助けられました。
年上の人には甘えやすかったのだと思います。
先輩の薦めで入った高校でとても充実した3年間を過ごしました。
長男君にも長男君を認めて励まし先を照らしてくれる存在がありますように。
あき様
何度もコメント、有り難いです。
友達を避ける理由、そうでしょうね。
長男だけでなく、私もそうです。
長男の不登校を話した友人に、気晴らしにランチでもと言われていますが、その気になれないのです。
休日に他人に会うパワーが足りません。
ただ、私は繋がりを断ち切る程ではありませんが。
それだけ長男は疲弊しているのでしょうか…。
励まして先を照らしてくれる存在、可能性は学年主任ですが今はまだそうではありません。
という事は、残念ながらまだまだ時間がかかりそうですね。
過度な期待を捨て、時間がかかると思って見守ります。
ありがとうございました。