ウエル活と、マイナス思考

お得
スポンサーリンク

ウエル活

昨日20日は、ウエルシアデーでした。

先月はポイント移行していないし、ウエル活する気力もありませんでした。

しかし長男問題も随分落ち着いてきましたし、今月こそはと参戦してきました。

紙類と食品のみ。

手出しなしです。

ドレッシングが欲しかったのですが、他のお店より高かったのでやめました。

いくらポイントで購入するとはいえ、高い価格では購入したくありませんので。







マイナス思考

中2次男、来週はいよいよ期末テストです。

テスト期間に入りましたので、せっせと塾の自習室に通っております。

わかってはいます、比べてはいけないと。

昨日長男の担任から、在籍証明書等の書類を送付しましたと連絡を頂きました。

長男もあと少しで、新たな道を進み始めることができるのです。

しかし理解できる自分と、未だに色々思ってしまう自分がいます。

夫がいたら、どう対応していただろう?

そもそも不登校にならなかったのかな?

コロナで就職難なのに、わかっているのかな?

色々考えてしまいます。

三連休を前に、久しぶりに落ちてしまいました。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村


ポチッと愛のクリックをお願いします❤️

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村

コメント

  1. あき より:

    ainaさん、こんにちは。

    少しずつ前に進まれているようで安心しました。
    まだまだ不安は残るでしょうが、やはり一歩ずつ進んでいくしかないんだと思います。

    同じ親から生れた兄弟でも1人1人違う子です。
    その子その子の道がある。

    うちの姉弟も全く違うタイプです。
    正反対と言っても良いくらい。

    下の息子、府内トップの公立高校に通っています。
    塾なし自力で行きました。
    小中9年間、野球をやりました。
    中1で唯一レギュラー、中2中3はピッチャーでエースナンバーつけてました。
    端から見れば『文武両道』と言われました。

    息子が中3頃に言ったんですよ。

    「大人って学校の勉強が出来たら優秀って言うけど、俺不器用やん」
    (うん、そうだね)
    「面白い事言って盛り上げたり出来へん」
    (そういうタイプじゃないね)
    「それって、ただ勉強が出来るだけで優秀とは違うやろ」

    息子は娘のように器用では無く、簡単に友達をつくるフレンドリーさもない。

    娘が通う予備校のパンフレットにスローガンとして掲げられている言葉。
    『ライバルは昨日の自分だ』

    自分以外の人間にはなれないから、越えるべきは過去の自分なんですよね。

    昨日より今日、今日より明日が良くなる事を願って。

    • aina aina より:

      あき様

      一人一人違う子、本当にその通りですね。
      長男の持っていない物を次男が持っていて、次男が持っていない物を長男が持っている。
      二人を足して2で割りたいと常々思ってきました。
      でもそれでは、量産ロボットと同じですものね。

      何をもって優秀と言うかですが、あきさんの息子さんは一般的に間違いなく優秀ですよね。
      文武両道、羨ましい限りです。
      勉強ができるのは独り立ちして安定した生活を送れる、一番最短コースだと思います。

      自分自身が、親から安定した生活を送れるよう期待されて育てられました。
      大方の親は、それを願うと思います。
      そんな親の敷いたレールを歩んできた、自己主張できない子供でした。
      ですから、ある意味自己主張した長男が羨ましくもあります。
      ただ一人親だから余計に、最短コースを歩んで欲しいのも事実です。
      一人で子供二人を背負うのは重いので、早く楽になりたいのです。
      家族が欲しかったけれど、子育てがこんなに大変だと思いませんでした。
      夫がいれば…長男も私も、もう少し考え方も変わっていたのかな。
      (やはり今はまだ、マイナス思考モードです。)

      越えるべきは過去の自分、つまりは日々努力ですよね。
      長男が何か見つけて、努力できるようになると良いのですが。
      今後どのような道を進むのか、見守るしかないですね。
      少しでも明日が良くなりますように✨

      コメントありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク