aina

仕事始めと大発会

仕事始め仕事始めの挨拶は、明けましておめでとうございます、ですよね。 夫亡き後の数年は、この決まり文句を言うのが辛かったです。 正月だろうと全然めでたく思わないのに、言わなければならないのが本当に嫌でした。 ですので、相手とタイミングを合わ...
お得

業務スーパーのオススメ品

仕事始めいよいよ仕事始めです。 長いと思っていた9連休も、一瞬で終わりました。 今年は、いきなり5連勤です。 子供達の始業式は水曜日からで、水曜日までお昼を用意しておかなければいけません。 ゆとりある生活も、バタバタの生活へ一変します。 し...
死別母子家庭

小さな幸運を見逃さないように

友人と9連休なのに、特にこれといって予定がなかったので、年末に友人に連絡をしてランチの約束をしていました。 とりあえず我が家に来てくれ、タウン誌を見ながら何処に行こうか相談です。 ちょうど営業開始日付のハツ昼メシ特集ページがあり、その中の筆...
死別母子家庭

寝正月

お泊り元日に義実家へ新年のご挨拶へ伺い、子供達はそのままお泊まり。 2日に、義実家恒例の初詣に一緒に行く為です。 義実家は御先祖が商売をしていた関係で、庭に稲荷が祀ってあります。 その元の稲荷に、毎年お詣りに行くのです。 県外なので義兄家の...
死別母子家庭

持っている人

お年玉くじ近くのスーパーで、元日限定の新春お年玉くじというイベントがあります。 ここ数年、早起きして次男と参戦しております。 末賞でもくじ引き代金と同金額の、スーパーの商品券とティッシュが頂けるので損はしません。 しかし、今年も2人揃って末...

ご挨拶と12月運用実績・年間実績

ご挨拶新年、おめでとうございます。 9月に手探り状態でブログを始めて、3ヶ月と20日が経ちました。 飽き性の筆者に続けられるか不安もありましたが、何とか毎日続けてこられました。 偏に、読んで下さる皆様のお陰です。 本当にありがとうございまし...
料理

やってしまった大納会とお餅作り

大納会日経平均株価は前週末比、181円安となりました。 ただ、年末株価としては29年ぶりに高値だそうですね。 筆者はというと、休みボケで本日最終日というのをすっかり忘れておりました。 気がついた前場に確認した時は、1銘柄プラ転しておりました...
死別母子家庭

老化現象

あっという間 年末年始休暇の2日目も、あっという間に終わりました。 食料品の買物へスーパーへ行きましたが、レジは長蛇の列です。 しかも欲しかった品が売り切れもあり、違うスーパーへ梯子する羽目に。 買物だけでも予定時間オーバーです。 こんな調...
死別母子家庭

モヤッとしたネットショップの対応

忘年会 本年最後の会社全体の忘年会でした。 毎年ビンゴゲームやクイズ大会などがありますが、入社してかなりの年数が経つのに全然当たりません。 持っている人は、毎年のように当たります。 ビンゴは5人程が当たるのを二回しましたが、二回当たっている...