aina

死別母子家庭

流行ってきました

正社員、シングルマザーの子育ての苦悩 先週、次男が微熱で学校をお休みしました。 小学生低学年までの頃は、他県に住む義母に来て頂いたり、前日夜に預けに行ったりしました。数日預けることも。 筆者も有休休暇をとって、何とか凌ぎました。 高学年から...
死別母子家庭

大失敗の日

はじめに 各地に大きな被害をもたらした台風。 被害に遭われた方へお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復旧をお祈りします。 大失敗の日 筆者は今日、歯医者と車検の見積もりの予約がありました。 不要不急の外出は控えるようにとのこと、行くべきか...

日経平均株価は上昇したけれど・・・

買い物難民 筆者は普段、週末に食料品などを買いだめします。 週の途中で足りなくなってきたものは、昼休みか会社帰りに買い増しします。 週末で食料品が尽きてきましたし、台風上陸したら買い出しに行けるかどうかわからないので、昨日は会社帰りにスーパ...
お得

キャッシュレス決済でお得

誕生日の祝い方 昨日は長男の誕生日でした。 子供たちが小学生低学年の頃は、ホールケーキを購入していました。 週末が誕生日だと、手作りする時もありました。 子供の頃は、おめでとうって言われて、蝋燭をふーっとするの嬉しいですよね。 ただ3人家族...
死別母子家庭

災害対策

台風 今週末は、また三連休ですね。やったぁ。 あいにく、台風予想です・・・。 先月の15号と同等の、猛烈な台風と言われておりますね。 備えあれば患いなし、自分の所は大丈夫と思わず、災害対策をしておきたいですね。 とりあえず、しておくべきこと...

買い戻し、その後

久しぶりの含み益 昨日は日経平均株価が、大幅に上昇しましたね。 筆者の保有銘柄も、久しぶりに含み益に転じました まだ含み損の銘柄も多数ですが、評価損益額がプラスになると気分的に嬉しいです。 買い戻し、その後 以前利益を出した後9月4日に、や...
お得

お忘れなく

年末の風物詩 最近、自宅のポストに続々と投函されております、年末調整に使用する保険料控除証明書のハガキ。 年末が近づいてきたなぁ、と感じます。 今年も後3カ月弱、歳を重ねると月日が経つのが驚く程、早くなりますね。 え、感じないって? そう思...

9月までの運用実績

2019年9月までの運用実績 ズボラスタイルからキャピタルゲインを目指して、短期スイングに変更した筆者。 当初の優待生活を目的として、ホールドしている銘柄の配当を含めて9月までの運用実績をまとめてみました。 2019年 配当 優待券 売却益...
スイーツ

プレゼント

義両親 10月に入って数日経つのに、昨日も暑い一日でしたね。 朝晩は涼しいですが、昼間はまだ半袖でも過ごせるなんて、異常気象ですよね。 5日はPayPay1周年キャンペーンの日だったので、ユニクロへ買い物に行きたかったのですが、義両親が遊び...